京都1日目は、前回の心残りを消化しようと思っていました。
前回の心残りとは、、、
三縁寺
です。
「どこだよ、それ!」という突っ込みがあると思いますが、
京都の北側にあります。
何があるかといいますと
池田屋事件で亡くなった長州・土佐藩士の墓があります。
ということは、新選組の敵側ですね
前回は何故か、バス停から降りて凄く迷ってしまい、
行き着くことができず、結局時間切れで帰りました。
今回はというと、、、
難なく、着けました・・・。
な、なんだったんでしょう。。。
長州藩士が新選組派の私を来させまいとしたのか・・・。
墓石に書かれているのは、
吉田稔麿、杉山松助、北添佶摩、望月亀弥太、石川潤次郎、広岡浪秀
この中で私が知っているのは、吉田稔麿と望月亀弥太です。
特に、望月は大河新選組でも、スポットを浴びていたので、
感慨深かったですねぇ~。
その後、二条城の西側の室町周辺を探索して、
富岡鉄斎の旧宅碑、水戸藩邸跡碑、京都守護職屋敷跡碑、橋本佐内居跡碑、、、
・・・・。
碑ばっかりですー。(T△T)
しかも、普通の道路のところに立っているので、
意外と探すの大変だったりします。。。
碁盤の目のような京都なので、
ひとつ路地を間違えると大変です。
そんな中、水戸藩邸跡碑の前にあった、護王神社に目が行きました。
護王神社→コチラ
猪が奉納されている神社で、足腰がとても丈夫になるそうです。
手水舎にもこのように猛々しい猪がいます
ということで、いきなりですが、足腰が弱っている祖父母へのお土産に、
お守りを買いました。
ちなみに、通販でも買えるそうです^^ →お守り郵送
そしてその後、前回も行ったのですが、二条城へ行きました。
さすが世界遺産だけあり、激混みでした。
一番好きなこちらの二の丸へ。
内部は写真撮影禁止ですが、全ての部屋に説明が書いてあり、
また人形も配置しておりますので、とてもわかりやすいです。
あぁ、ドラマでのあの場面は、たぶんここだったんだろう、、、
など想いを馳せることができます。
それともちろん、鶯の鳴き声の床にも癒されます^^
更に今回は、庭園のほうも回ってみました。
景色はきれいなのですが、池の水が濁っているので、
少し残念でしたね。
こちらは天守閣跡からの眺めです。
うーん、紅葉だったら、とてもきれいなんだろうなぁー。
午後も回り、ここからどこへ行こうと考えあぐねて、、
前回来たけど、デジカメに収められなかったところへ行こうと思いました。
ということで、、、祇園を抜けて、霊山護国神社方面へ行こうと決めました。
さて、続きはまた明日・・・。
Category Archives: 旅行
吉見百穴
旅行というほどでもないのですが、、、
下記に記した、バスケも午前中で終わるので、
どこかへ行こうと思っていました。
ただ、、、
この辺、何もないんですよね・・・。
周辺の方、すみませぬ。。。
いや、深谷限定というわけでなく、
埼玉って名所って少ないんですよね・・・。
かといって、秩父や長瀞に行くのは遠すぎる。
ふと思い立ったのが、、、
吉見百穴
埼玉の人なら馴染み深い、古墳時代の遺跡です。
私も小学校の遠足で行ったきりだったかな。
それか家族と行ったか。
案の定、何も覚えていませんが・・・。
それって、何?と思う人がほとんどでしょうが、
まぁ簡単にいうと、岩壁に穴が沢山あるんですよ
この読み方ですが、
「ひゃくあな」という説と「ひゃっけつ」という説があります。
私は祖母や母親から「ひゃっけつ」と教わっていた記憶があるのですが、
正式には「ひゃくあな」になるそうです。
ということで、ココからは吉見百穴のレポートを。
えっと、率直な感想なのですけど、、、
めっちゃ、暑かった。
倒れるかと思った・・・
熊谷周辺、36度の猛暑日だったんですよ。。。
深谷からのドライブも、暑くてしんどくて。
到着までにも色々なことがあったんですが、
(ファミレスにデジカメ忘れてとりに戻ったり・・・)
ようやく到着。
入館料は300円です。(安い・・・)
さぁ、中に入ると正面の壁一面に、
The 百穴!
た、ただし、、、暑さのせいで感動も薄れていました。
だからこの穴が何なのよ、みたいなイラツキがw
そしてすぐのところにこの岩穴の内部に入れるところを発見。
どうやら、立て札のとおり、軍需工場に使っていた様子。
内部に入ってみると、、、
めっちゃ涼しいーーーーー@@
ヒヤッとした涼しさで、これが自然の力か~と驚きました。
内部もさほど広くないのですが、
涼しかったので無意味にウロウロしました。
電灯はついていたのですが、
かなりのドラクエ気分で歩いていました。
なんか、モンスター出てくるようなダンジョンですよねー。
ある程度、涼んだところで再度猛暑の外に出てみると、
今度は上に登る階段を発見。
これを登れば、ナイスビューがあるのか!?
と思い、階段をえっちらおっちら。。。
普通なら何てことのない階段も暑さのためフラフラです。
そして頂上に着いたんですが、、、
全然、ナイスビューじゃ、ねぇーーー(怒)
木が邪魔で、全然景色見えません。。。
これ、何のためにあるんじゃーと暑さもあって怒り倍増w
哀しげにまたトボトボと階段をくだりました。。。
かろうじて途中にある岩穴が苔にまみれてよい感じでした。
ちなみにここはヒカリゴケでも有名な場所だったのですが、
どこが、ヒカリゴケ自生地なのかあまりわからず。
地図の場所には、なかったように思うんですけどね・・・。
その後、更に暑さで体力を奪われたので、
資料館に入り涼み、休みました。
まあ、ぶっちゃけこの穴はなんだったのかというと、
古墳時代の横穴式墓地ということです。
そして、100個どころか200個以上穴があるとのことです。
少し涼しくなった夕方に、帰りのために出発したのですが、
なんだか、身体がしんどかったので、
友達の家の近くのファミレスで小休憩。
前日3時間しか寝てなかったり、暑さのせいもあり、
軽いかくらんを起こしてしまったようです。
(まあ、一種の日射病のような感じ)
夏は、、、暑いところは行くモンじゃないわ・・・
と感じた一日でした(^^;)
吉見百穴 →案内コチラ
-国指定史跡-
電話番号:0493-54-4541
営業時間:午前8時30分~午後5時
入園料 :中学生以上:300円 小学生:200円 小学生未満:無料
休園日 :年中無休
日帰りin群馬
さて、、、去年の日光旅行から、遠出もしていなかったので、
かなりうずうずしていました。
そして、連休に出かけるぞと思ったので、色々と模索してみました。
ギリギリまで模索した結果、、、
この季節だから、ハーブガーデンに行こう!と思い、
関東ではNo.1と言われているラベンダーガーデンへ。
自然の写真を撮るのが趣味になっているので、
ハーブガーデンを基点に、いけそうなところをピックアップして、
気ままな車一人旅を決行してきました。
かなり、長い記事になりますので、
読んでいただける方は、続きをどうぞ!
出発から赤城まで
一人で出かけようとすると、気になるのはルフナ君。
群馬方面には、実家からのほうが近いこともあり、
(実家は自宅より少し北方面)また3連休のため、、
前日仕事終わりに、実家に戻りました。
結局少し寝坊して、朝5時過ぎに出発しました。
のほほんと関越道を走り、途中SAで休んだりしながら、
まずは、赤城で降りて、赤城山方面へ。
大沼(赤城山周辺)
ちなみに、これは「大沼」ではなく「おの」と呼びます。
自称「ダム・湖水好き」としましては、
ぜひともこちらの湖を見に行こうと思い、
車でえっちらおっちら登りました。
少し、早朝(8時頃)のため寂しい感じもします。
そんな寂しさを強調するために、スワンボートを撮ってみました・・・。
写真では結構わかりずらいのですが、
山に囲まれていて、水の色がきれいなので、かなり気持ちいいです。
他にも小沼(「この」と呼びます)もあるのですが、
時間の都合により、ここは行きませんでした。
30分くらいボーっと過ごし、いざ本日のメインへ。
たんばらラベンダーパーク
ここが関東で最大と呼ばれている夏の期間のみ開園しているハーブ園です。
冬は、別方面にあるたんばらスキー場でにぎわってるようですね。
お昼近くなると、混雑が予想されると思ったので、
9時過ぎに到着できました。
が、すでに結構人はおりました。
車から降りてみると、すぐにラベンダーの香りに満たされます。
そして入園すると、花の花壇が目の前に広がります。
で、すぐそばにリフト乗り場があります。
片道400円くらいだったかな・・・。
どうやら、もう少し上にラベンダー畑があるようで、
行くためには、リフトor徒歩 だそうです。
まあ、歩いても20分くらいとのことなので、歩いていくことに。
このような緑に囲まれた道を歩くのもまた気持ちいいです。
が、、、しかし・・・。
坂になっているので、意外とツライ。。。
寝不足と暑さに加え、日ごろの運動不足が・・・。
ただ、歩く途中にも花や木などを愛でることができますので、
とても癒されます。
さて、頂上に着くと、目の前が花でいっぱいです。
あれ?花でいっぱいじゃ・・・。
すみません、全体を撮るのは忘れてたようですw
畑だけでなく、軽食の店も結構、たくさんありました。
そして、標高1300メートルです。
日差しは強いものの、山の上なので結構涼しいんです。
気を取り直してラベンダー畑はこんな感じです。
香りも景色もすばらしいです。
いやー、来てよかったー。
緑に囲まれて、ラベンダーの香り、、、
究極の癒しかもー。
ちなみに、他のハーブも結構あります。
普段はあまり見ることのないハーブもありますので、
どのくらい成長するかなども見ることができ、
参考になります。
左:オックスアイデージー 右:レディスマントル
左:ダイヤーズカモミール 右:ラムズイヤー
左:キャットミント 右:デルフォニューム(これはハーブではありませぬ)
そして、少し奥にこのような光景が見えます。
これは、マイナスイオンを発生させているそうです。
このおかげもあり、涼しくなっているのかもしれませんね。
角度によって見える虹が、とてもステキでした。
そして、おなじみのラベンダーソフトクリーム
ドッグランも併設されているので、犬連れの方が結構おりました。
そして、心がとても癒されたのですが、、、
ラベンダーものに弱いワタクシめとしましては、
かなり散財してしまいました。。。( ̄□ ̄;)
その一部を公開
ラベンダーの石鹸、化粧水、クリームと、
ラベンダースティックです。
(ドライのラベンダーは、おまけでくれました♪)
それと写真にはありませんが、ラベンダーの花が大量に入ったのを3袋。
何よりも、スキンケア系は、ここだけしか売っておらず、
ここのラベンダーから抽出されたオイルを使っています。
石鹸は2007年限定モノであります。
知人や母へお土産として同様のものをもう少し買ったため、
軽く1万円吹っ飛びました・・・。
でも、香りが気持ちいいし、皮膚にもよさそうなので、悔いは無し。
ラベンダースティックは、部屋や車に飾る予定です♪
それと、どうでもいいんですが、ショップにおいてあった、コレ。。。
この色のプーさんって、ちょっと怖くないですか・・・
妖怪人間かよっ、って突っ込みたくなるような色です。
これは、アリかナシ で言ったら、ナシじゃないの?
玉原ダム ~ 薗原ダム
さて、ラベンダーの手前に、玉原ダムというところがあります。
少しよってみると、ここがまたビュースポットでした。
一望できる通路があり、右側にダム、左側に山が広がっていて、
水もキレイで、緑との調和がすばらしかったです。
木陰やベンチなどもあり、訪れる人も少ないため、
一休みするには、いいポイントだと思います。
それと、ちょっと離れるのですが、薗原ダムというところもあります。
ここも訪れてみたのですが、、、
少し水の色がきれいでなかったので、あまり写真におさめておりません。。。
かろうじて、これだけ・・・
せっかく遠くまで行ったのに残念です・・・。
こんなことだったら、川場村のSL機関車に行くんだった・・・。
大理石村ロックハート城
ファンタジー好きなワタクシめとしましては、、、
洋城に行っておこう、と思いここも訪れてみました。
なんでも、エディンバラの城を日本に持ってきたそうで。。。
まるで、ファンタジーの世界に出てくるような風景です。
いいなぁと思ってたら、ちょっと気づいてしまいました。
なんと、ここって、、、
恋人たちと訪れる城
のようなのです。。。
なんでも、ハートマークがシンボルっぽく・・・。
それが、わかってから、異様にきまづい・・・
城があるーってだけで、何の下調べもなく来ちゃったから、
知らなかったんですよぅ。。。
ただ、ドラマのロケ地にも使われてるらしく、
「相棒」のキャストスタッフ集合写真が飾ってありました。
それを見れただけでも、来てよかった。。。
(ちなみに、長門さんが出てた話ですね。知ってる人はチェック!)
城の中も入ることができ、ジュエリーや集めたサンタ人形などがあります。
サンタ人形を集めて提供したのが津川雅彦さんのようで、
いたるところに、津川さんの写真もありましたよ。
道の駅・白沢「望郷の湯」
そろそろ、疲れも眠気もピークになってきたので、
夕方こちらへ行きました。
道の駅に併設されている温泉施設です。
なんだか、疲れきっていたため、写真に撮ることも忘れてました。
きちんとした温泉施設です。食事場所もあります。
まだ日が暮れる前だったので、炎天下の露天風呂でした。
とはいっても、山の上なのでそこまで暑いわけではなく、
日差しが少し気になる程度ですね。
ご飯を食べた後、本当に疲れていたようで、
食事場所の畳の上で座って爆睡。
その後、ロビーのふかふか椅子の上で再度熟睡。
おかげで、体力が回復し、帰る準備ができました。
また、ここには農産物販売所が併設されていて、
かなりお安くお買い求めることができます。
きゅうりとか、太いのが8本くらい入って100円でした。
散財をしてしまったので、買うのをためらったのですが、
ブルーベリーだけ買いました。
かなり大粒のが300g・500円なんですもの。。。
帰路・・・
さて、体力も回復したので、帰ろうと思ったら、、、
ETCカードがない!!
という事態に見舞われました。
た、たしか、大沼でカードを出したはずなのに、どこにもない・・・。
車の中をくまなく探しても見つからず、
あわてて、カード会社に連絡してとめてもらいました。。。
普通に料金を払うのもいやだったので、、、
帰りは高速道路を使わず、、、
沼田から、ずぅっと国道17号を下ってきました。
実家、自宅から一番近くにある、大きな国道なので、
ナビなくても大丈夫なくらい楽チンでした。
そんなハプニングに見舞われながらも、
久々の自然放浪を楽しむことができました。
次は、、、夏休みを使って9月に旅に出かけます。
ここまで、長くなってしまいましてすみません。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!!
本日訪れたところ
大沼 → 富士見村赤城山情報 地図
たんばらラベンダーパーク → ホームページ 地図
玉原ダム → 地図
薗原湖 → 地図
大理石村ロックハート城 → ホームページ 地図
道の駅・白沢「望郷の湯」 → ホームページ 地図
熊谷基地祭
車検のため、実家に戻ったのですが、
(父親の知り合いにやってもらうため・・・)
兄に送ってもらおうと思ったところ、日曜日が基地祭あるとのため、
兄もちょうど友達がいけずだったのと、
私もちょうど暇だったため、兄妹水入らずで熊谷航空祭へ。
桜も見ることができて、とてもよかったです。
ただ、体調が少し悪かったので、疲れてましたが・・・。
桜並木です。
どこかの基地から来たヘリと、新入生?によるブラスバンドドリルです。
そして、これを見に行った、メインイベント・・・。
ブルーインパルス
5機編成(隣の機とすっごい近い距離を保ちながら飛んでます)
そして、これはハートを書いてくれたのですが、よくわからずですね^^;
一応、中心部のところを書いてるところです。
いやー、飛行機は早くて普通のデジカメで写真を撮るのは至難の業です。
がんばって、これだけ。。。
だいぶ前に、百里基地の航空祭に行ったことはあるのですが、
百里は戦闘機があるため、迫力と面白さは半端じゃなかったです。
熊谷基地は、戦闘機がないので(学生たちの学び舎なのかな)、
迫力や面白さは少し足りませんでしたが、
春の気持ちいい桜に囲まれて、リラックスできました。
以前は、ブルーインパルスも演舞をしなかったらしいので、
それに比べると、ぜんぜんオッケー。
今年は花粉がかなり強力のため遠出をしていないので、
少しだけ春を感じる旅行をできてよかったです。
圏央道のおかげで、めっちゃ早かったし。
仲良し兄妹の水入らず日帰り旅行でした^^
Toe Show Gooooooo!!
予告通り、土曜日に日光へ行ってまいりました!
案の定、雨でしたけど。。
それでも、紅葉はキレイでとても楽しめました。
ダラダラ旅行記と写真を見ていただける方は続きをどうぞ。
出発~東照宮へ
さて、出発は3時。
定時に帰るはずが結局2時間の押し。
仮眠も2時間半しかできませんでした。
友達を拾いに行って、ユラユラと東北道へ。
かなりいい感じで走っていたのですが、
まあ予想通り、早すぎなんですよねぇ。
東照宮は8時開園なのに、ナビの到着時刻は5:30でしたから。
そして、鹿沼を過ぎると、とてつもない睡魔に・・・。
これは危険かもということで、大谷で休憩。
仮眠しようかなと思ってたんですが、
結局、シートを倒して寝っころがりながら、馬鹿トーク炸裂。
辺りも明るくなってきて、ふと気づくと、
7時過ぎ・・・
2時間近くもダラダラしていました・・・。
仮眠しなくても、体力が回復したので、のろのろと出発
東照宮
さて、東照宮着きました。
もぅ、雨だからあまりよく撮れてないです(T-T)
でも、木々は色づいていていい感じですよね?
さぁ、東照宮へ入って、まず現れたのは!?
こいつらでした。
見ざる、言わざる、、、、聞かざる。
や、やばい、今本気で「聞かざる」が出てこなかった・・・。
物忘れがひどくなってることを実感・・・。
ちなみに、猿ってこやつらだけだと思っていたら、ほかにもいたんですね。
次に現れた、、、陽明門・・・だっけな?
雨でピントがずれまくりで、すみません。
この装飾、すごいですよね・・・。門の壁もこんな感じです。
かっこよくて、細かな場所を見まくりです。
そして、メインイベントとでもいいましょうか。
The 眠り猫
・・・。
ち、ちっちゃかったよ。。。
20cmくらいしかないんですってね。
なんだか大きいイメージと記憶があったんですけど。
↑のは少し遠い位置で撮ったんですけど、
普通にたってるんですよね、猫。
でも、真下からみあげるように撮ると、
このように、眠ってるようになるんですね。
知らんかった。。。
そしてその後、修学旅行の小学生に押されながら、
家康公の墓所を拝見。
が、普通に見ればいいものを、
友達と小学生男子のようなくだらない話をしていました。
家康公のことを、『徳ちゃん』『徳さん』『トッキー』などと、
変なあだ名をつけながら、爆笑しつつ拝見してました。
そしたら、、、
傘置き場で、傘盗まれちゃった(T-T)
罰が当たったんだなぁ~~。
そういや、墓所の階段を上がっていった休憩所で、
こんな面白い自動販売機を発見。
なんだか、全部お茶だらけで、意味のない圧力を感じました。
お茶の葉は地球に優しいかもしれないですが、
こんなにガッツリ並んでると、
あまり地球に優しく感じられないのは気のせいでしょうかね。。。
そうそう、ちょっと離れたところでしたが、
こんなところもありました。
どうやら、出会いがあるとかなんとかの縁結びの場所らしく、
順番どおりこの周りを8の字のように回るといいということで、
周ってきてしまいました・・・。
ちょっと恥ずかしかった・・・。
まあ、雨で人が少なかったし、
連れがいたからできたことでしょう。。。
いい出会いがあることを今後期待します・・・。
昼ごはん(湯波料理)
東照宮から少し離れたところにある、『与多呂』という場所に行きました。
ここは大通りから一本中に入ったところなのですが、
ここの周りに市営の無料駐車場がたくさんあるので、
駐車して町を散策するのもお勧めです。
えっと、私、すっかり美味しさにやられて、、、
食事をカメラに収めるのをすっかり忘れておりました。
す、すみません。
懐石弁当風の湯波料理ですごく美味しかったです。
まぁ、何せ3000円でしたから。。。
天ぷら付で4000円でしたので、そっちをひとつ頼んで分け合いました。
これが、、、めちゃくちゃ美味しい。
少し気になったんですが、
京都では『湯葉』と書くんですが、日光では『湯波』なんですよね。
引き上げ方とかが違うらしいのですが、どちらも美味しいです。
もみじラインから塩原温泉へ
さて、おなかも膨れたのですが、そんなとき睡魔に襲われます。
これはヤヴァイということで、急遽近くのガストへ避難。
ここで実質30分くらい仮眠をして出発しました。
雨なので、せっかくのもみじラインも半減でしたが、
やはりキレイな紅葉でした。
そして、ダラダラ休めるかなと思って、塩原方面の『華の湯』へ。
華の湯→ココ
ちょっと期待していたんですが、ここって町営だったんですね。
うーん、設備は結構普通でした。。。
でもせっかくなので、普段入らないサウナに入って十分堪能しました。
お湯の温度は、ぬる過ぎず、熱すぎずバッチリデス。
そして、そこでダラダラしつつ、帰路につきました。
帰路
途中、SAによってお土産を買ったり、また仮眠をしたりで、
結局23時過ぎになってしまいました。
その後、ちょっとお茶をして解散。
あまりにもはしゃぎすぎたためか、翌日の日曜日は廃人状態でした。
めっちゃ寝まくりです。。。
ダラダラと仮眠していったわりには、やはり運転しっぱなしは疲れるんだなぁ。
来年は、ちょっと福島のほうまで伸ばしたいなぁ。。。
再び、南会津にでも行こうかな。
こんな長いグダグダの文章を読んでいただきありがとございました。
さて、仕事がんばらねば。。。
山梨へ桃を・・・
久々の更新でして、お待たせしましてすみません。
さて、去年の春先は水戸に梅を見に行ったのですが(参照→20060318の日記)
今年は、ずーっと熱望していた桃を見に行こうと決めていました。
桃といえば桃源郷の一宮!!
と思い、せっかくなら富士五湖らへんも回っていい景色を眺めてこようと思いました。
写真満載で長くなりますが、読んでいただける方は続きをどうぞ。
旅行につき物の温泉ですが、今回は温泉を調べていくうちに行きたいところを発見。
ほったらかし温泉(HP→ココ)
日の出の1時間前から開場してくれるので、
山梨の街を一望しながら日の出を見れるという・・・。
ということで、早朝5時に間に合わそうと思い、
本日の出発・・・、
A.M.2時(゚д゚)
ETC導入により、もはや夜中出発が当たり前になりました。
そしてちょっと遅れつつ出発し、首都高に乗り快調に飛ばしておりましたが、、、
新宿手前で渋滞に捕まる・・・orz
事故で片側規制していたようで、20分程度遅れました。
中央高速に入ってからは、順調でしたが、、、
思い起こしてみれば、中央高速を運転するのは初めてに等しいかも。。。
東北と常磐しか走ったこと無かったので・・・。
広くて運転しやすかったのですが・・・。
軽自動車には上りがキツカッタデス。。。(T△T)
ほったらかし温泉
ここの行きかたは、ホント迷います。
初めての人は、笛吹川フルーツ公園を目指すのがよいかと思います。
ほったらかし温泉はナビにでてないかもしれないので・・・。
そして、一応看板もフルーツ公園上に色々と出ています。
ただ、夜明け前だと暗いので見つかりにくいです。
フルーツ公園の駐車場から抜けて、更に山へ登っていくと到着します。
5時頃到着し、入り口ではまだ開場前だったのですが、お客さんが50人くらいはいました。
人気なんですね。。。。
その場所観る夜景も素晴らしかったです。
さて、中に入ってみると、、、
写真撮影禁止でした orz
・・・そうですよね、温泉ですし、禁止だろうなぁ。。。
ということで、写真には収められませんでしたが、眺めは素晴らしかったです。
日の出までずーっと使っていたので、ふやけてしまいました。。。
桃源郷など一宮&御坂周辺の桃
まだ7時過ぎでどの場所も入れないので、とりあえず周辺の桃を撮ってきました。
えー、実際に近くでみたのは初めてだったんですが、
これは桜かな桃かな?
意外にちっさいんですね、桃って。。。
背丈が横に広がるらしいので、鉄柱で支えていました。
もっと、背丈が大きくて、あたり一面桃だらけというのを想像していたのでちょっと残念。
それでもキレイな桃が観れました♪
富士五湖(精進湖・本栖湖・河口湖)
一番のメインは、本栖湖で旧五千円冊・現千円札に使われている写真を撮りたかったのです。
同じ場所に立ち、カメラを向けてみると、、、
富士山は、ドコ?
あいにく曇り空のため、まったくお目見えできず・・・。
哀しい限りでございました。。。
かろうじて精進湖で若干見えたのがコチラ・・・。
残念、頂上が隠れてます。
仕方ないので、また夏あたりに来るかなと思い、河口湖のハーブ屋さんでも行こうと出発。
そしてクルマを走らせていると左側に、
でっかい富士山がそびえてました。
なんか、合成っぽい感じがしますね。本物です。
スゲー、富士山すごいよー。
車内で思わず叫んでました。
もの凄いデカさで、すばらしい風景でした。
道の駅も寄って、もう一枚。
そういえば、、、
こんな間近で富士山を見たこと無かったなぁっと。
石和や昇仙峡には行ったことあるんですけど、
富士山って初でした・・・。
うーん、次回は雲のない日に行ってきます。
そんな興奮の中、河口湖ハーブ館に行ったんですが、
やはりかなりの観光客が訪れていました。
私ね、河口湖ハーブ館に行けば、そこだけの手作りハーブとかが満載かと思ってたんですが、、
某ハーブショップで作られているやつや、輸入のものなど、、、
あまり珍しいものがありませんでした。(T_T)
しょうがないか。観光目的だものね・・・。
手作りリースや押し花がある工房がオリジナルモノでした。
もっと、ハーブの苗とか鉢植えとかがちょこっとあるかなーと思ってたんですが、
ハーブ館には無かったですね。
たぶんハーブ園のほうにあるかと思いますが、今の季節は楽しくなさそうなので行くのやめました。
ハーブ館を出ると、太陽が顔を出して暑くなってきました。
私の脳裏にある予感が、
本栖湖の富士山、今なら見えるんじゃないか?
本当は、この後一宮・勝沼の方へ戻って、ちょこっと休んで帰ろうと思ってたんですが、
やっぱり観れるのならどうしても観ておきたいと思い、
45分かけて、戻りました!!
で、結果は、、、
やっぱり見えなかったorz
山の上だからでしょうかね?曇り空で全く見えませんでした。景色が悪いのかなぁ。
残念で仕方ないですが、また夏に富士五湖からの富士山は制覇しようと思います。
ローズファーム
春になると花が恋しくなるのですが、
もう寝不足と体調不良でつらかったので、帰る前に寄れそうなココへ・・・。
私はバラ園みたいなものを想像していたのですが、、、
普通の花屋とカフェでした。。。
6月になると解放されるのかな・・・。よくわからないですが、園ではないみたい。
ちょっとがっかりですが、ハーブティーとケーキを頂きました。
これが、美味しかったですねぇ。
ちょっと接写ができず、ややボケですみません。
バラの花びら入りのハーブティ。カモミールでした。
フランボワーズシフォンケーキ
どうやら、地元のファンは結構いるようで、地元の人たちが続々来てましたね。
パスタやピザとか頼んでおりまして、ちょっと見ただけでも美味しそうでした。
特にピザが。
おまけ-帰り道
14時頃に出発したのですが、なんだか新宿付近で事故ってる模様・・・。
談合坂SAでちょっと一休みと思いまして、ほうとう食べました。
うーん、美味しかった。
で、調布から先が渋滞5kmとのことだったので、
調布で降りて、そのまま北上して帰ろうと思ったまではよかったんですが、
下でもかなりの渋滞・・・。
特に、三鷹・武蔵境辺りの道路が全く進まず・・・、
何もなければ2時間くらいで到着できるのに、4時間もかかってしまいました。
帰ってきたら、寝不足と運転しすぎがたたり、若干の微熱。
即、寝ました。
まとめ
うーん桃の花は、とりあえず来年からはいいかなぁ。
やっぱり桜のような壮大に満開に咲く花のほうが、私も好きですね。。。
ちょっとイメージを膨らませすぎたかな。
来年の春は、どこに行こうかなー。
リベンジ偕楽園 其の壱(出発~千波湖)
予告通り、行って来ました!偕楽園。
面白さあり、苦しさありの1日でした。
ちょっと長くなりますので、気合入れて読んでください。
夜中3時の目覚ましで仮眠から覚め、ラジオをつけ、3時半に出発しました。
そうそう、ドライブの最中聴きました。
八嶋智人・甲本ヒロト・山寺宏一のオールナイトニッポン
八嶋さんなのに、何故この二人が?ってのは聴いた人しかわからない。
面白かったです、はい。
まさか甲本さん、出るとは思いませんでした。
しかも、八嶋さんより上手い(^-^;)
2時間たっぷり楽しめました。
朝早く出るので、当初は高速使う予定でしたが、
お金も無いことだし、一般道でのたのた行って来ました。
めちゃくちゃ空いてて、快適でした♪
しかし、ちょうどANNも終わった5時半頃、猛烈な睡魔に襲われました。
「やばい、このままじゃ、事故る。。。」
そう判断した私は、コンビニに入ろうと決意します。
が、、、、
行けども、行けどもコンビニがありません(T_T)
東京だと、数百m先に存在するであろうコンビニが、、、
ないんです。
眠たい目をこすりながら、必死で運転しました。
そして20分くらい走ったところに、、、
セブンイレブン発見っ!!
よたよたと中へ入り、コーヒーと目覚めドリンク、ブラックガムを買いました。
中へ入ったときはまだ暗かったのに、外へ出たときに、、、
夜が明けてました。( ̄ー ̄)
目が覚めたところで、再び水戸へ。
その後は順調に飛ばし、なんと、6時半に偕楽園に到着。
そして、門まで歩いていくと、、、
開門7時
うぉっ、早く着きすぎた!!
仕方ないので、散歩しようと、向かいにある千波湖へ。
そのまま歩いていけるんですよね~。
途中に咲いている梅を愛でながら、テクテク。
朝靄の中の千波湖
湖の周りは、朝の散歩している人たちが多数。
懐かしき白鳥ボートなどが置いてあり、写真を撮っていると、
水鳥発見。寄っていくと、、、
黒鳥?(゚∈゚*)
初めて見ました、黒鳥。
水辺でしゃがんで、写真を撮っていると、こっちに近づいてきます。
ま~サービスしてくれて嬉しいわ~とさらに撮っていると、いきなり、、、
黒鳥がジャンプして水辺から陸へ!Σ( ̄□ ̄;)
な、なに?大丈夫なの、ねえ、アンタ。
オロオロする私を尻目に、テクテクと歩いて遊歩道を横切り、草の茂みへ。
そして、それを追うように更にもう一匹が陸へ。。。
そいつも茂みへ。。。
何してるんだろーと思っていたら、なんか話し合ってる感じなんです。
んで、みゅー、みゃーって鳴き始めたんです。。。
よくよく観察してると、どうやら隣にあったわらぶきに囲まれた中に、
お仲間がいるようなんです。。。
なんだか、
「入院している子どもを必死に恋しがっている母親を慰めている父親」
という、勝手な構成が感じられました(*´ー`*)
それとちょっと離れたところに水戸光圀様の資料館があるのですが、
こちらは前回見たので省略しました。
でも、ここはとってもためになるものが多数展示してあるので、
入ってみることをお勧めします。
さて、7時近くなったので、まだ陸で鳴いている黒鳥を後にして、
偕楽園へと戻りました。
其の弐へ続く。
リベンジ偕楽園 其の弐(偕楽園内)
6時55分でしたが、開門されてました。
中へ入ると、散歩ついでに来た人たちが多数でした。
そうですよね、7時前だし。。。
門から入ったところ
そして、、、
年配の人たちばっかり・・・
そんな中、こんな若いねーちゃんが一人で、、、
かなり異色な存在でした。
でも、ホントキレイでした。
去年訪れたときは、散った後だったので、喜びは増しました。
あたり一面梅ばっかり。。。( ゚д゚)
その中でも好きなのは、やっぱり紅梅ですね♪
そして、桜でもそうなのですが、濃いピンクってのが好きなんです。
桜だと八重桜の色合いが好きだし、実は梅より桃のほうが好きだったり。
なので、この梅に惚れました。
八重寒紅
アップでもどうぞ。
キレイですよね~。
いくつもある梅の木の中で、ポツンポツンと見かけます。
濃い色なので、印象も強く、ホンットすばらしいです。
紅ばかりではなんなので、白も。
後は、有名な好文亭という 徳川斉昭公が休憩所として建てた家があるのですが、
こちらは9時からだったので、中に入れず。。。
まあ、そこまで待ちたくはないなーと思ったので、ここはスルーしました。
偕楽園の碑
そして、小一時間ほどうろうろし、人もだんだんと増えてきたので、
後にしました。
駐車場で、しばし考え、、、
まだ、8時過ぎかぁ~
かなり早すぎるペースですが、玉造町へ向かうことにしました。
うまくいくと、午前中で終了してしまいそうですが、
その後は、また気ままにどこかへ行こうと考え、
タラタラと快楽園を出発しました。
其の参へ
リベンジ偕楽園 其の参(玉造町・・・芹澤・平間出身地)
さあ、1時間ほど車をとばすと、
小川町の百里基地に近づきました。
時間もあることだし、基地の周りを一周してみると、、、
門らしきところに、軍人さんがいっぱい。。。
パトカーを見ると無意識にドキッっとする私なので、、、
すっごいジープとか止まっているのを観て、
不審者扱いされたら、、、と足早に通り過ぎました。
航空祭以外に見学できるようなことできるのかなぁ~。
残念ですが、戦闘機は飛んでませんでした。(´・ω・`)
そう何度もスクランブルにあうことはないでしょうからね。
でも現地からだったら、すごく大きく見えるかなーと期待してたんですが、、、
また次回期待します。
そして、玉造に向かったんですが、、、油断してました。。。
地図らしき情報モノを二つくらいしかもって行かなかったんです。
その地図も住所無しでかなり大雑把な地図。。。
近くへ行かないとわからない代物でした。
行けばなんとかなるかなーと思ってたんですが、
思ったよりも情報が少ない・・・。
旗は見かけたんですが、大々的な宣伝などが銘打ってないので、
車だとホントわからない・・・。
仕方ないので、かなり遠く離れますが、
道の駅「たまつくり」を発見。行ってみることにしました。
ここは霞ヶ浦に隣接しているので、水の科学館がありました。
そして、休憩所に入ると、、、
街の観光案内が少なッ!!
パンフはなく、タッチパネル式のネット環境がひとつ。
市内のHPが観る事ができました。(玉造町は合併して行方市になりました。)
でもね、、、
その観光名所に、芹澤さん情報が皆無・・・。
幕府うんちゃら情報はあるんですが、芹澤さんのセの字もなかった。。。
愕然としましたが、とりあえずお腹すいたので、外へ。
道の向こう側に、レストランがあったので向かうと、
なんだか、にぎわっています。
なんか、見覚えのある光景が・・・。
野菜の直売会やってました(^-^)
そう、農協デビューした私にとって、至福の時間でした。
だって、、、さすが茨城、野菜、めちゃくちゃ安いっす。
チンゲン菜とか3つ入って60円ですよっ。
そう、、、皆様の予想通り、、、
買っちゃいました、野菜・・・
ほうれん草60円、大根120円、泥付人参100円、さつまいも100円。
白いサツマイモでした。なんか種類違うのかな?
まだ調理してないので、わかりません。
それと、もうひとつ、、、お花もいくつか売ってました。
あまり好きじゃない花だったので、スルーしたんですが、、、
なんと、、、桃の花が売ってるじゃありませんかッ!!
買ってしまいました。
現在、この桃の花の飾り方をどうしようか検討中です。
そして、一緒に買った干し芋を片手にかじりながら、再び玉造町へ。
せっかくの旅行なのに干し芋かじってる私って・・・。
そうそう、地図を片手にとりあえずこの辺というあたりをつけ、
ナビ設定し、再び向かいました。
そして、この辺かな~?って所に車を止めて、テクテク歩くと、、、
すぐ近くに、この看板を発見!!
あぁ~、芹澤さぁーん。ついに見つけたよぉー(T▽T)
ちょっとヘタれてきたときだったので、嬉しさが増大。
そして看板につられるように歩いていきました。
ちょっと進むと、緩やかな坂になっており、右側が畑、左が古い家並みって所に、
芹澤さんの看板を発見っ!!
写真をパチリと撮っていると、先で箒掃除をしていたおばちゃんが、、
「おはようございます~」
何年か前だったら、すっごいびっくりして逃げ出してしまうかもしれませんが、
さすがに最近旅なれたもので、普通に挨拶しちゃいました。
で、偕楽園の帰りに寄ったと話したら、おばちゃんが色々説明してくれました。
ちょうど向かい側が芹澤さんの生家とのこと。
大河放映中は、ファンが結構訪れたり、展示会もあったとか、
この先に城跡があるなど、お話してくれました。
あれですよね、田舎の人たちのあったかさっていいなぁ~。
お礼を行って先に進むことにしました。
そして突き当たり左へ向かうと城跡の碑を発見!!
芹澤家が少しだけ垣間見れました。
あまり知られていない分、とても貴重な体験です。
そして先ほどの突き当りを右に行くと、林の中に小さい神社発見。
裏手からになりましたが、この辺は昔から変わらない感じです。
もしかすると、この辺を芹澤さんが駆け抜けていたかもしれませんね。
京都を旅したときも感じましたが、200年という時間はとても近い存在ですね。
その神社の階段を降りていくと、先ほどの芹澤家の看板へ通じる道へでました。
そこにちょうど案内図がありました。
でも、この案内図はネットで持っていたので、あまり役に立たず。。。
そしてその道を歩いていくと、民家のブロック塀に平間さんの案内が。
あぁ~、平間さん。。。うれしいねぇ。でも何故ここに?
まあはやる気持ちを抑え、路注した車が気になったので足早に車に戻り、
駐車場があるという芹澤家の墓がある寺へと向かいました。
寺へ着くと、再び案内図が。そしてその左に寺の門がありました。
誠の旗が見えたので、心が躍ってました。
入るとすぐ左側に碑を発見。そう、平間さんについてのことでした。
先ほどの案内板より詳しく書かれていました。
平間さん、生き延びて故郷に戻ったのですね。。。
思わず、剛州さんの顔が浮かびました。
剛州さんはまだ健在だっつーの。
でも、なんだか嬉しかったですね。
大河を観たからこういう感じを受けるのかもしれませんが、
よかったなぁって思いました。
史実は背景が違うのかもしれません。
でも、私は三谷さんが書いてくれた新選組がとても好きなので、
逃げてくれた平間さん、ひっそりと生きた平間さん、とても嬉しいです。
思わず目がうるっとした時間でした。
本道の左の道をまっすぐ行くと墓地にいけます。
二手に分かれる道があり、右側(上側)を行くと階段が見えます。
数多くある墓の中で見つけるのが困難だなーって思っていた中、
あの階段、、、怪しい・・・(ー_ー;)
と思い、上っていきました。
・・・ドンピシャでした。芹澤家の墓です。
門を開けて、狭い場所を一通り見学。
正直、芹澤家についてあまり知らないので、人物がわかりません。
でも後々調べたいと思っています。
あ、写真撮る前に一応拝んできました。
写真撮ります、ブログに載せますがごめんなさいって。
だいじょぶかな・・・?
ま、そんな感じで、玉造調査は終了にしました。
帰り道、資料館の場所はJAにだったので、今はやってないっぽいです。
たぶん大河放映中だけ開催していたのだと思われます。
さて、、、まだ11時半・・・。
どうしよっかなーと思ってたんですが、結構疲労がたまっていたので、、、
温泉行きたい~
と思い、ナビで温泉候補地を検索。
となると、一番近いところは水戸、その次は筑波・・・、その次は鹿島・・・。
事前調査で気づいたのですが茨城ってあまり温泉がないんですよね。
また水戸へ戻るのは嫌だなーって思ってたので、、、
筑波
にしました。うーん、、、筑波はおもいっきり知ってるんですよねぇ。
祖母の家が筑波なんで。。。
(正しくは筑波の北の筑西市なのですが、筑西でも最南なので、筑波に近い)
でも、筑波山なんか小学生以来行ってないし、
車で一度行ってみたかったので、、、急遽行くことにしました。
そして、時間ありそうだったので、祖母の所へ寄っていこうと決断。
車を走らせ、筑波へ向かいましたっ。
其の肆へつづく。
リベンジ偕楽園 其の肆(筑波山と筑波温泉)
※ここからは写真ほとんどありません。
さて、霞ヶ浦の北を通り筑波山へと向かいました。
そしてせっかくなので、筑波山でも登るかーと思い挑戦!
一度、自分の車で登ろうと思っていたので、いい機会でした。
でもね、でもね、、、
ノーマル軽自動車にはとっても辛かった(T△T)
なんだか本道じゃなくて、裏道的な道路を通ってしまったらしく、
だいぶ急なんですよ。
オートマじゃ話にならないので、ギアを変えながらえっちらおっちら。。。
一人だからよかったものの、二人以上じゃこれはきつい。
時速15キロくらいで頑張って登り、細い道から上へ出ると、
右側が山頂への道でした。
こちら有料だったのですが、せっかくなので上へ行こうと登りました。
でもあっという間に着きましたね。
これで有料!?
でも、たぶん駐車場代と考えればいいのかな。
到着すると、、、結構混んでました。
しかし、、、
だいぶ、寂れてました・・・。
幼い頃の記憶しかないのですが・・・。特に売店とかが・・・。
気を取り直して、ロープウェイで山頂に行けるらしいのです。
そこでも梅祭りやってました。
でも、意外に混んでたのと、疲れてたのがあって、
速攻あとにしました。
ちなみに、筑波はガマの油とユートピア(猿山?)が有名です。
幼い頃ガマ油売りの口上を食い入るように観た記憶があります。
あと、幼稚園のときの嫌な思い出ですが、、、
猿にポップコーンもぎ取られました(T△T)
ボーっとね、紙の袋に入ったポップコーン食べながら、猿見てたんですよ。
金網越しに猿が来て、、、かわいいなーと思ってたら、、、
すさまじい速さで金網の穴から手を伸ばしポップコーンをもぎ取りました。
かなりショックな出来事でした。
しかも見学時、兄も家族も遠くにいたので、一人で唖然としました。
その猿はもぎ取って、素早く山へ登りポップコーンを食べてました。。。
そんな思い出があるので、ユートピアの猿が怖いです・・・。
ま、今度ユートピアリベンジでもしてこようかな。
そんな思い出を振り返りながら、山を降りてきました。
そして、降りる途中に温泉のホテル発見。
しかしその近くに細い横道を発見!!
看板には「天然温泉はコチラ」と。。。
もちろん、天然温泉に引かれて、下へ行きました。
そして「筑波温泉ホテル」と書かれたホテルを発見。
タオル持って入ると、、、
山もそうだったけど、、、ここも若干寂れてる???
そんな印象。(失礼)
到着時間、12時過ぎでした。
日帰り入浴は12時からなのに、まだ準備に30分かかるとのこと。
ちょっと不満ありましたが、おとなしく待ちました。
(祖母に連絡した後、ソファーでうとうとしてました。)
ようやくお風呂開きましたと聞き、お風呂場へ。
入浴料金1,000円(手ぬぐい付)でした。
うーん、、、ちょっと高いかな。
そういえば、30代後半くらいの男性も一緒でした。
お互いに12時からだって書いてあったのにねーって不満漏らしつつ入浴場へ。
お風呂場の感想は、、、うーん、フツーかなぁ。
別段何があるわけでもなく、洗い場は6人。
でも露天がありますね、これは嬉しい。
ちょっと厳しいのは、
露天の水面に虫が浮かんでる(×_×)
ことでしょうか。私は田舎モンの虫好き少女なので、あまり気にしませんが、
女性にはちょっと厳しいかもしれませんね。
夜なら気づかないかもしれませんが、昼間はまるわかりです。
そして景観も森に囲まれてるって感じです。
ナイスビューとはいえませんが、落ち着きはあります。
たぶん秋に行った会津の温泉が素晴らしかったので評価が厳しいのかも。
でもさすが温泉。とっても気持ちよかったです。
ゆっくり上がり、祖母に持っていくお土産を売店で購入。。。
(地元のお土産買ってどーすんだっ。)
車戻って、荷物の整理をしていると、行きに出会った男性も出てきました。
ナンバー確認したら土浦だったので、ちょっとした温泉好きの人かな?と思いました。
会釈をしながら、車を発進させ、祖母の家へと向かいました。
其の伍へ続く。