ストリートビュー

Googleのストリートビューがかなりの話題になってますが、
先週、遊びまくっていました。
幸い、私が住んでいるところは圏内だったので、
自分の家が見れて嬉しいやら、怖いやら。。。
 
使いようによっては、個人情報やら犯罪に使われそうで、
少し怖かったりしますね。
でも、やはり、面白いし便利だナーと思います。
最初、GoogleEarthが出たときもこんな気持ちだったなー。
 
私も、一応技術者の端くれなので、
やはりこういう技術や仕組みに興味があります。
 
精進せねば。
 

スコア譜

最近、、、というより前から好きなのですが、
ドヴォルザークにハマっています。
やはりなんといっても、
 
【交響曲 第9番 新世界】が一番好き。
 
有名な曲なので、知ってる方多いと思います。
特に第4楽章 →試聴コチラ8曲目
 
もちろん、私も4楽章が好きなのですが、
最近よくよく聞いてみると、第3楽章もいい。
というか、全楽章通してすばらしい曲だなーと感じてます。
 
 
まあ、どの作曲家のどの曲もすばらしい曲には違いないのですが。。。
 
 
その勢いで、ずっとやろうと思っていた楽曲の流れを独学で勉強しようと。
まず、どの楽器がどの音を刻んでいるのかを確認するために、
スコア譜を買ってみました。
 
f:id:AssamEarlgray:20080812002238j:image f:id:AssamEarlgray:20080812002239j:image
 
新書版くらいの大きさで、こちら1000円になります。
楽譜が、みっちりと書かれています。
 
私も一応幼稚園からピアノを始めていましたので、
(まあ、大人になるにつれてサボりつつ、最近はもう、、、ごにょごにょ・・・)
そこそこの曲は弾けます。
 
そして、メロディラインだけなら、耳コピーできる腕前は持ってます。←少し自慢げ
(でも、最近のちょっと難しそうなメロディの邦楽は微妙かも)
耳コピーで、適当に左手の伴奏をつけられるくらいでしょうかね・・・。
 
なので、一応譜面を見ながら曲を追っていくことはできるので、
最近、時間があるときに、新世界を聴きつつ、譜面を追ってます。
 
 
えっと、、、かなりしんどい・・・
 
 
とりあえず、バイオリンを軸に読んでるのですが、
たまに見失うときあります^^;
指揮者の人は、これを完璧に覚えていて、更に表現力を加えるんですよねぇ。
すごいわー。
 
ということで、長い目で勉強をしていこうと思います。
・・・本当は、楽典とかやれば更にいいのでしょうけど、
勉強とかはちょっと、、、ねぇ・・・。
 
近いうちに、オケを聴けるといいなー。