HERO

 
HERO 特別限定版(3枚組) 

 

HERO 特別限定版(3枚組)

     

  • 出版社/メーカー: 東宝
  •  

  • 発売日: 2008/03/08
  •  

  • メディア: DVD
  •  

 

 
 
 
同名の洋画やらテレビやらがありますが、
こちらは日本版、キムタク版のHEROです。
テレビ放映のときから、好きだったのですが、
映画はどうしようかなと思っていたら、終わってしまって、
いつのまにやらレンタルになってたので借りてみました。
 
下記感想なので、ネタばれ注意で・・・。
 
 
 
んー、まあ、、、率直な感想を言えば、、、
 
 
2時間スペシャルで、よくね?
 
 
という気持ちでした。
映画での一押しといえば、韓国ロケだったことくらいかなと。
それもたぶんイ・ビョンホンを出演させるためかなぁ。。。
その他といえば、久利生公平がテレビのときではあまり演じなかった、
裁判での戦いをみせてくれたことでしょうか。
 
あの雰囲気は好きなんですけどねぇ。
出演者たちも少し小さくまとまってしまった気がしました。
製作が亀山さんだったからかなとも感じてしまうのですが、
少し『踊る大捜査線』と似かよっているような気もしばしば。
 
古田新太さんの使い方が、「踊る」でのキョンキョンのようだったり、
みんなで一つ一つ写真を調べるところが、「踊る2」での抜け道を探すところだったり。
気のせいかなぁ。
 
それでも、タモさん好きの私にとっては、
タモリさんがドラマに出るというだけで、満点をあげたい気分でしたが(^^;
政治家役が、結構はまっていてよかったです。
サングラスがいつもと少し違うところが、また良い。
 
そんなところかなぁと思います。
あまりきちんと観てなかったのも原因のひとつかもしれませんが、
可もなく、不可もなく、、、というところでした。
 
なんでだろなぁ。。。
松本幸四郎に魅力を感じなかったからかなぁ・・・。
 
あ、、、それと・・・、
 
私は、松たかこさんは、髪の長いほうが好きです・・・。
 

再会の街で

年末、仕事納めと称した日(私は翌日も出勤してましたが)、
ふと思い立って恵比寿で映画を観ようと思い、
先輩を誘って、恵比寿ガーデンシネマへ。
この映画ともうひとつしか上映していなかったので、
あらすじを確認してこちらにしました。(Yahoo映画→再会の街で)
 
 
少々ネタバレになりますので、
以下は続きを読んでくれる方のみお願いいたします。
 
 
 
 
正直、キャストをみても、リブ・タイラーしかわからず・・・。
911で家族を失い、自分の殻に閉じこもった主人公が
どのように乗り越えていくのかが気になって見入ってました。
 
序盤はゆるやかに流れていきます。
主人公は本当に精神を病んでいるのか、
それともまだ正常なのかを見分けるところに焦点がいきました。
そして徐々に友人に心を開いていき、精神科医にも会います。
 
 
ここで、主人公の告白が始まりますが、
第一の泣きポイントだと思います。
が、しかし、私はなるほどなぁと思って、涙出ず。。。
 
 
ここで、泣かなければたぶんこの映画は泣けないなぁと思ってたんです。
 
 
そう思って観続けてたら、最後の最後です。
観ていただければわかりますが、
裁判が休憩になり、主人公の隣にこれまた心の病んでる女性が隣に座って、
『誰もあなたの気持ちがわからない』
的なことをいったときに、ブワァーっと感情が高まり一気に号泣へ。
 
先輩にもソコで?といわれましたが、
たぶん主人公の気持ちをわかってくれる人がいた、
これで少しは報われる、と思ったんでしょうね。
 
 
久々に映画館で観ましたが(硫黄島以来)、号泣できました。
仕事でのストレスもばぁ~っと飛んでいったかのようでした。
(2008年、すでに新たにストレス溜まってますが・・・。)
 
 
ラストは小さい希望が見えるエンディングなので、
心が優しくなれる映画です。
都内では、新宿・恵比寿・立川でやっています。
全国でも主要都市ではやっていると思いますので、
機会があればどうぞ。オススメです。
 

 
Reign Over Me [Orginal Motion Picture Soundtrack] 

 

Reign Over Me [Orginal Motion Picture Soundtrack]

 

 
 
 

Tarzan ★★★★☆

 
Tarzan: An Original Walt Disney Records Soundtrack 

 

Tarzan: An Original Walt Disney Records Soundtrack

     

  • 出版社/メーカー: Edel
  •  

  • 発売日: 1999/05/18
  •  

  • メディア: CD
  •  

 

 
 
はい、ディズニーのアニメーションです。
 
 
こちらは、もちろんフィル・コリンズさんの歌が最高です。
最初のイントロは、不思議な楽器の音色が響きます。
民族系の太鼓や笛など。
そして、フィルの通る歌声と重なって、盛り上がっていきます。
 
 
このアニメは何年前でしたっけね。
確か、映画館で観たんですよ。
ストーリーは忘れてしまったんですけど(^^;)
 
 
実は、あまりアメリカのアニメって、顔がなじめないんですよね。。。
日本のアニメが一番だって思っていたので。
ただ、ディズニーだし行ってみようと思って観てみると、、、
 
 
動きがすげぇー (゜д゜;)
 
 
あの当時のCG技術というんですかね。
ターザンが、木々を移動する場面の動かし方・展開の仕方に
とても心を打たれたことを記憶しています。
 
 
同時に音楽がいいなーと思ってました。
ただ、あの当時はお金に余裕がない大学生だったので、スルーしました。
そして、ずっと忘れておりまして、、、
最近レンタルを物色していたら目に留まったので借りてきました。
 
 
いやー、借りてよかったーと思います。
ラテン系の曲がとても多いので、
今から夏に向けてとても聴きやすい曲だと思います。
この曲を聴くと身体を動かしたくなりますね(^-^)
 
 
民族楽器系の曲が好きな人は、ぜひ!!
 
あ~ああぁ~ → blogランキング

THE ROCK ★★★★★

 
ザ・ロック ― オリジナル・サウンドトラック 

 

ザ・ロック ― オリジナル・サウンドトラック

 

 
 
これも、まだ映画は未視聴です。
映画サントラのラジオで聴いて、グッときたので。
 
こちらは、パイレーツオブカリビアンに似ています。
前述のBACKDRAFTより、こちらのほうが重厚で好きです。
 
オススメは最後の曲『The Chace』という曲です。
ベース音がドンドコ鳴り響き、走りたくなる気分です。
 
 

BACKDRAFT ★★★★☆

久々に音楽の紹介です。
今年は、結構サントラを増やそうと思い、聴きました。

 
バックドラフト 

 

バックドラフト

 

 
 
2曲目の『Fighting 17th』は結構有名ですね。
『料理の鉄人』での曲に使われていました。
 
 
実は、まだ映画は観ていないんですけどね・・・。
 
 
ハンス・ジマーさん作曲なので、重厚な音楽になっています。
エンディングテーマなのかな?
最後の『The Show Goes』という曲もオススメです。
 
とりあえず、DVDも面白そうなので、近いうちに観ます。
 
 

The Last Samurai ★★★☆☆

 
ラスト・サムライ 

 

ラスト・サムライ

 

 
 
これもハンス・ジマーさんです。
日本をテーマにしているので、ちょっと曲調も和風です。
オススメは、『Red Warrior』かな。
 
実は全体的には、そこまで好きなサントラではないです。
今思ったのはクリムゾンタイドみたいなサントラですかね。
ただ、映画にあわせて聴くのがとてもいいですね。
これは、ちゃんと映画館で見てますので、はい。
 

容疑者 室井慎次

ずっと、これを観ていなかったのです・・・。
交渉人はずいぶん前に見たんですが、なぜか放置していました。
ようやく観ることができ、安心です。
それでは、感想を。
 
 
 
 
まず、すっごく面白かったです。
交渉人よりも面白かったかな。
同時に、イライラとかムカつき感も生まれましたがw
 
八嶋さん、上手いなーって改めて感心。
カムカムのときの面白い八嶋さんも好きなんですが、
こういうイヤーな感じの役もハマってましたね。
思う存分ムカつかせてもらいました。
 
 
さて、室井さんですが、
なぜあんなに台詞が少ないのに魅入ってしまうんでしょうね。
あの表情の裏にどんな思いが隠されているんだろうと思いました。
柳葉さん、さすがだなぁーって思います。
 
どうでもいいことですが、
私は中学生くらいに、柳葉さんにハマっていたことがありまして、
そのとき、ソロのアルバムとかロックっぽいの歌ってたんですよ。
CDもばっちり持ってました・・・。
 
話を戻して、、、
田中麗奈ちゃんも初々しくていいですねぇ。
新人のオタオタ感も上手く演じていて、
更に灰島への指摘のところなんかは、観ていてスカッとしました。
 
で、たまにスパイスで出てくる西新宿署の哀川さん。
さすが旧知の仲の柳葉さんとは息合ってました。
癖のある演技が好きですねぇ。
 
 
まあ、何よりも面白くてウケたのは、、、
やっぱりスリーアミーゴスでした。
あの部分は癒されましたねぇー。
あの3人だけ、いつもどおりなんですから(笑)
そして、和久さんが心配しているということも伝えてくれて、、、
いかりやさんは亡くなってしまいましたが、
和久さんはまだまだ健在なんだってことが嬉しかったです。
あとで、wikipediaで見てみたら、
これは柳葉さんの要望なんですね。
 
そして、去り際に袴田課長が青島のことを伝えたところがグッときました。
この課長はいつもここぞというときに、グッとくるんですよね。
 
 
そして、今回は新城と沖田の一人舞台でしたね。
新城の世渡りのうまさに驚きました。
敵と思いきや、最終的に室井さんのフォローですからね。
 
 
こんな事件を起こしてしまい、懲戒免職と思いきや、
新城のフォローによって、広島県警に異勤になるだけで済みました。
それでも警視庁からですからね、降格?左遷?になるんでしょう。。。
 
 
ここから室井さんはどうなっていくのかとても気になるんですが、、、
まだ続くんですかね、踊る~は・・・。
本編は無理そうな雰囲気もありますし、スピンオフもどうなんでしょうね?
でも室井さん主人公で、もう1・2回くらいあってもいいんじゃないんですかね。
 
 
踊るシリーズのスピンオフということでしたが、
思った以上に面白かったです!!
 
 
さて、、、HDに入っていて放置されていた弁護士灰島秀樹を観るかな~。
 

 
容疑者 室井慎次 プレミアム・エディション 

 

容疑者 室井慎次 プレミアム・エディション

 

 
 

戦火の勇気

iPodを購入できたので、DVDで観ていなかったものを通勤途中に観れました。
湾岸戦争ってあまり知らないんですよね。。。
小学生くらいのときなんですが、その頃世界情勢なんて興味もなく、、、
 
かなり無関心でした。
 
戦争モノが好きな私ですが、ベトナム戦争までしか観た事がなく、
湾岸戦争モノも観ておこうと思いました。
さて、気になる感想を
 
 
 
 
これは戦争アクションというより、ヒューマン、サスペンスよりでしょうか。
真実を解明していくお話でした。
主人公ナットは友であり同僚を自分のミスで死なせてしまったことを後悔しており、
その事実を同僚の両親には隠そうとする軍、
それを一度は自分も容認してしまった自分を許せず、苦しんでいます。
 
そこで、初の女性勲章授与を与えようとしている軍と政府が選んだ
ウォールデン大尉の死の真相を調査することになったナットだが、
大尉と同じチームの軍人に聞き込みをしていくと、矛盾があることに気づき、
その真相を解明していくというあらすじです。
 
 
この大尉役がメグ・ライアンなのですが、
彼女はラブコメの女王なので、どうなのだろう?と思ってたのですが、
意外や意外、こういう軍人姿といい演技が似合いますね。
まあ、さすがにデミ・ムーアのような強靭な肉体ではないですが、
荒々しい演技を観れたことはとても面白かったです。
今後もこういった役に挑戦していって欲しいと思います。
 
同じチームの軍人に聞き込みするシーンが多いので、
同じシーンが各軍人の回想によって、異なってきます。
こういう同じシーンを繰り返す手法が嫌いな人にはキツイですが、
私は好きなので、とても面白かったです。
誰が正解で、誰が間違いなのか?
そして、最後に真実が明かされたときは、脱力でした。
 
 
ちなみに、若いマッド・デイモンも出ています。
彼が、最後に真実を明かすシーンでの、メグ・ライアンの演技に
不覚にも涙が流れてきました。
同じ女として、かっこいいと感じずにいられず、
更に、やるせない思いもこみ上げてきました。
 
 
最後、真実を明かし、ナットも死なせてしまった友人の両親に打ち明けたことで、
死んでしまった人は帰ってきませんが、
少しでも罪が軽くなったことが救いです。
 
 
他にも沢山の人がなくなる戦争ですが、
少なくとも、その影に沢山の人の苦しみと悲しみがあると思うと、
やるせない思いです。
 
その中でも少しでも多くの人が、その苦しみを軽くなることを願いたいと思います。
 
[rakuten:mcshowa:10001652:detail]
 

硫黄島からの手紙

終了ギリギリでした。
たまたまレイトショーに間に合ったので、観て来ました。
久々の映画館での鑑賞です。
えっと、確か、、、
 
 
シルミド以来です
 
 
だいぶ前ですね。2年以上観てませんね、おそらく。
映画館久々でしたが、やっぱり大画面大音響っていいなぁって思いました。
気になるのがあったら、行こうと思います。
 
 
では、気になる感想を。
 
 
 
 
皆さんおっしゃってるように、ニノ満載でした。
思ってた以上に引き込まれました。
 
 

ちょっと気になったこと

 
栗林中将が島に到着したとき、
部下がジープで案内しますか?と言ってましたが、
あの当時、硫黄島にジープってあったのかな?
まあ、少し気になったことです。
 

涙が溜まった部分

 
まずは空襲時に、西中佐の愛馬がなくなったとき。
動物が亡くなる光景には、ホント涙がでます。
それと、西中佐が洞窟で亡くなるシーンにもちょっと来ました。
『薬と水、絶対届けます!!』という約束を頷きながらも、
『ライフルをくれ』という台詞に頭を打たれました。
でも、ライフルって言葉は、あの当時ありましたかね?
小銃じゃなかったのかな?
 

ココがよかった

 
『二度あることは三度ある』という伏線はどこで?
と思いながらも、すぐにやってきました。
その台詞を栗林中将さんが発したとき、涙腺オーバーでした。
 
それと、西郷の泣くシーン。
これはやられました。
観ていてニノって上手いなぁと思ってたんですが、
 
 
涙を片方ずつ、ポロポロと落とすところ
 
 
皆さん、同調していましたね。
ニノはテレビドラマよりも映画のほうが映えるように思いました。
 

他・・・、含めて総評

 
太平洋戦争の映画は実はあまり観ないのです。
アメリカが作るとアメリカ寄りになるし、日本が作ると日本寄り・・・。
複雑な思いが交差するので、観ない様になってたんですが、
最近のアメリカはやるなぁって思います。
 
 
今回の映画でも、
・日本兵がアメリカ兵を撲殺するシーン
・日本兵がアメリカ兵捕虜を助けるシーン
・アメリカ兵が日本兵を銃殺するシーン
このシーンを取り入れたところは、やるなーって思いました。
特にアメリカ兵の銃殺。
自分たちの民族がこんな殺し方をすることを認めたくないと思うんですね。
あえて、こういう無抵抗な所を作ったのは、しかも結構な山場よかったです。
 
 
アメリカのほうの父親たちの星条旗も観たくなりました。
どのようにリンクされてるんでしょうね。
 
 
やはり、戦争というのは沢山のものを失います。
このような作品を観て、戦争を無くしたいと思います。
しかし、人類がいるかぎり争いはなくならないのでしょう。
 
 
ふりだしに戻らない限り、、、ね。
 
 
うちの祖父も戦争に行きました。
硫黄島ではないですがパラオのほうです。
94歳という高齢なので、色々と忘れていることもありますが、
やはり戦争のことは覚えています。
忘れられないようです。
 
特に、同じように戦争で亡くなった弟のことはよく覚えてるそうです。
ガダルカナル島へ向かう船で爆撃を受けて亡くなったそうです。
実際、祖父も戦争が終わってから日本へ帰るのに1年以上かかったとのこと。
マラリアにかかってたので、いち早く船に乗れたといってましたが、
命も危うかったんですね。
 
 
こういうものを作ることができるアメリカですが、
アメリカも戦争を失くすことができません。
とても悲しいことですね。
このような事実に基づいた映画やドラマを
こどもたちはどんどん観るべきだし、知るべきでしょう。
そして、これだけに限らずいろんなことを学びましょう。
 
 
あと20年もすれば戦争を知らない世代だらけになるんです。
今のうちに戦争体験世代の想いを色々と学んで起きたいと思います。
 
 
最後に、、、
余韻に浸りながら、エンドロールを観ていましたが、
最後のほう、、、
 
 
thanks to JOHNNY’S JONIOR KIDS
 
 
とありました。。。
世界的映画に、『オイッ』って突っ込みました。
 
どこに出てたのかな。
こんなところにジャニーズの権力が。
 
 
余韻が若干台無しに・・・。
 

TAKESHIS’

 
TAKESHIS' 

 

TAKESHIS’

 

 
 
久々にDVD借りてきまして、、、
たまたま目に入ったので、北野映画借りてきました。
北野映画は、HANABIと座頭市くらいしかじっくりみていないです。
幼少の頃ソナチネやその男凶暴につきを父と一緒に観たような記憶があるのです
が、
いかんせん幼少だったのですっかり忘れております。
 
過去ログにも書きましたが、HANABIはビミョウな感想でしたね。
当時の感想(2年前)ですが・・・。
ただね、、、歳を取ったからなのか、
HANABIのような夫婦愛ってなんだか今見るとわかるような気がしてきます。
最近は、ありえない恋愛映画とかのほうが見る気ないですからね・・・。
 
なので、HANABIはもう一回観たいなぁと思ってます。
さて、、、感想をば。
 
 
 
 
かなりこの映画は海外でも話題になりましたね。賛否両論とのことで。
私は、映画公開のときに特集を結構見ていたので、
たけしさんの言葉『観た人が、ぽかーんとする映画』というのを実感しました。
ホント、ぽかーんとしますw
 
これは一般ウケはかなり悪いだろうなぁと思います。
大衆映画じゃないですもん。
私もミーハー映画のほうがどちらかというと好きなので、どうかなぁと思ってま
したが、
意外や意外、、、
 
 
なんだかわからないけど、見入ってしまう。
 
 
というのが感想です。
面白いというわけではないんです。大体の人が一人二役っぽく出てくるし、
その二役目は夢なんじゃないかという感じもしますし、、、
画面の切り替えもバンバンあるし、音楽もほとんどないし。。。
 
 
結局、これは夢と現実が交差した話なのか、
その場合どっちが夢でどっちが現実なのか?
夢ではなく、人間の欲望・願望を表面に現した話なのか?
いろんな意味で疑問に残ることはいっぱいです。
 
 
実はこういう映画ってあまり好きじゃないんです。
私は、ビバ!ハッピーエンドなので、
後味の悪い映画や、この後は想像にお任せしますってのは、どうも・・・。
ゲームでもマルチエンディングとかあまり好きじゃないです・・・。
 
でも、この映画は、、、なんていうかな?
映画の裏方ってのが見えるというのかな?
こういうカット割や演出は、何故こうなってるんだろう?
という監督の意思を探り出したくなる映画なんですね。
 
 
結局探り出せないんですがw
 
 
最近、数学にハマってるという北野監督なので、
何かしら計算の意図があるのかもしれません。
ただ、、、
むしろ、、、、
 
 
次の映画がどうなるか楽しみだなぁというのは感じます。
 
 
だいぶ贔屓めなところがあるかもしれません。
オススメ度は評価できません。。。
観た後、ぽかーんとすることになります。
演劇とは違った、映像での面白い方法を感じることができます。
それを踏まえたうえで、観てくださいませ。