iPhoneカバー新調

この時期に、あえてiPhoneの話題を…。
ちなみに、iPadは購入してません。。。
 
 
iPhoneを買ってから、ずっと白い革のケースをつけてたんですが、
 
 
かなり汚れてしまう。。。
 
 
という欠点がありまして…。
白が好きなので買ったんですが、
基本、ズボラな性格なので、めんどくさいのが嫌なんですよね。
車も汚れが目立たないシルバーですし。
 
 
そんなわけで、iPhoneカバーを新調してみました。
 
 
ででーん。
 

 
(光が入ってしまってすみません…。)
 
楽しい感じにしてみました。スティッチです♪
 
 
カバーと名のつくものをかなり吟味してみたんですが、
やっぱりプラスチックのカバーって味気ないんですよね。
で、カバンの中にゴロンとiPhoneを入れるため、
なるべく表面を傷つけないものがよかったのですが、
とりあえずこれで落ち着きました。
 
シリコンカバーもあまり好きじゃないんですが、
このスティッチの邪魔をしないのはこのカバーしかないかなと。
 
 
構成はこんな感じ。
 
 
シリコンカバー > スティッチシート > iPhone 
 
 
そうそうスティッチシートの上には覗き見防止シートも貼ってます。
外でいじってたりすると結構カオスなものが入ってたりしますんで、
若干恥ずかしいんですよね。
iPhoneに入れてる曲もジャケットを探してきちんと設定しているので、
(こういうところはズボラじゃないんだなぁ…)
「ギャランドゥ」とか「キン肉まん」とか「北斗の拳」とか、
そういうの見られるのがちょっとアレなんでw
 
 
ただしこのシートは厚みがあるので、操作反応が遅くなったような気がします。
もうちょっと使ってみて、支障があったら外します。
 
 
ちなみに、シートはいつもながら綺麗に貼ります。
空気が入らないように貼る方法は、1回水に濡らすことです。
水に濡らしたシートを貼って、ヘラのような硬くて薄いもので、
水を押し出すように外に向かってグイグイやり、
出てきた水をティッシュで吸い取ります。
 
 
ただ電気製品なので、あまりよろしくないかもです。
チャレンジする方は自己責任で。
 
 
ということで、スティッチにしてちょっと楽しげです。
 
 
しかし、あまりスティッチはよく知りません。。。
 
 
でもああいう小動物系はすごく大好きです。
 
 
当分、このまま楽しみます。
 

ジャムポット


 
これ、100円ショップで買ったシュガーポットなのですが、
 
 

 
 
ジャム入れにしております。
 
 
最近はラクをしたいがために、朝はパンが多いです。
ジャムを塗るときにいつもスプーンに困っておりました。
ジャム瓶にスプーンを入れておくこともできないし、
かといって洗い物を少なくするためにパンにしてるのに、
スプーンを常に用意するのもなぁと。
 
 
で、このスプーン付シュガーポットを見かけて、
迷わず購入。
おかげでパンにジャムを塗るのがスムーズになりました。
 
 
まあ、ものぐさなだけなんですけどね…。
 
 

iPod30G(第5世代)のバッテリー交換


 
これ、所有しているiPod30GB(第5世代)なのですが、
 
 
だいぶ前から再生時間が短くなってました。
 
 
そう、バッテリーが少なくなってるんです。
 
 
もう何年も使ってますからね。
この世代はiPodシリーズで初めてビデオ対応ということで、
それまでメモリタイプの音楽プレイヤーを使っていたのですが、
30Gも入っていてビデオも再生できるなら!
ということで買ったものです。
買った時の日記コチラ→2007/02/19の日記
 
 
だいぶ革新的!と思ってたらその後に出たnanoが
爆発的人気になってしまって、こちらはかすんでいたような…。
でもハードディスクですからね。容量が多いのが嬉しいです。
 
 
壊れたら120GBのが欲しいなぁと思ってました。
30GBだと音楽ファイル、、、足りないんですよ、ありすぎて…。
でもまだ使えるのにもったいないと思ったので、
バッテリー交換を調べてみると、、、
 
 
Appleに出すと¥6,800もかかる… orz
 
 
ただのバッテリー交換にそんなお金かかんのかーい。
 
 
と思ったので、ちょっくらグーグル先生に聞いてみたら、
ガスガス出てきますね、自分で交換している人が。
 
 
ということで、自分で交換してみることにしました。
あ、自分でやる方は自己責任で。
私も最悪壊れてもいいや、って気持ちでやりましたんで。
 
 
 
まず、Amazonをポチりまして、バッテリーを購入。(この商品)
 

 
 
マーケットプレイスの商品ですが、送料含めて¥2,160です。
探せばもっと安いところあるかもです。
 
 
さて、まずiPodを開けることから始めるんですが、
この付属しているプラスチックのヘラで開けるように示唆されてますが、
 
 
全くもって開かない…
 
 
プラスチックのほうが弱すぎて全く役にたちません。
他の方のやり方を見ていると、カードを使ったり
それぞれ工夫しているようですが、カードでもダメで…。
 
 
仕方ないので、強行突破です。
 
 
金属の毛抜きでこじ開けましたw
 
 
おかげで若干傷がつきました。
 
 
すごくこだわっている人であれば、もっと工夫してみてください。
私は実力行使に出ましたので…。
毛抜きの厚みがすごくちょうどよかったです。
 
コツは角の部分からはずし始めることでしょうかね。
部分的にこじ開けて、中のツメが見えたら全体に広げていく感じで…。
 
正直、開けてしまえば後は楽勝ですから。
 
 
開けた内容がこれ。
 

 
 
うーむ、いたってシンプル。
 
 
上部ふたの青いやつがバッテリーですね。
これを交換します。
茶色いケーブルは引けば、スルッと抜けますので引っ張ればOK
 
それでバッテリー本体が接着されているので、
もう一つのケーブルをはずさないように気をつけながら剥がします。
その後、新しいバッテリーを装着して、
茶色いケーブルを先ほど刺さっていた場所に差し込みます。
 
 
はい、これで交換終わり。
 
 
後はふたをかぶせておしまいです。
締める時は、上の部分のHoldの位置に少し気をつければ大丈夫です。
 
 
見事、動作しました。

 
 
これで¥6,800は取りすぎじゃないのか?と思ってしまう。
ふた開け代が¥4,000くらいの換算でしょうか…。
 
 
さて。今まで30分くらいで電池切れを起こしていましたが、
今日は外出中でも問題なく、購入当時に戻ったようです。
 
 
iPhoneもあるんですけど、あちらは容量少ないし、
更にアプリやら動画を入れているので、
やはり純粋に音楽聴くのはこっちがいいですね。
 
 
これで当分安心です。
 
 
ただ、ひとつ気になることが…。
 
 
ふたを開けた時に飛び出してきたこの部品…。

 
どこについていたのか全く分からず、閉めてしまいました。(-_-;)
何かのカバーかもしれないんですが、なんだろうねぇ。
まあ問題なく聴けてますけど…。
 
 
知っている方おりましたら教えてください。
 
 

IKEAのシューズキーパー

円楽襲名公演が千葉県の松戸だったので、
比較的通り道のIKEA新三郷店によってきました。
 
 
といっても、大きなものを買う予定はないのです。
 
 
ウチは家具関係は潤っているので…。
 
 
ただ、買いたいものがひとつありました…。
 
 
これ。
 

 
 
なんじゃこりゃ?と思うかもですが、シューズキーパーです。
 
 
ひとつ99円(安っ)
 
 
以前来たときに試しに3足分買ってみたら、
これが凄く調子が良かったんです。
 
 
昔ながらのシューズキーパーだと、
ネジを回したりセッティングするだけでも結構時間かかりますが、
これは軸がバネになっているので、ワンタッチです。
 

(あぁ、キレイな靴ではなくてすみません・・・)
 
 
こんな感じでキチンと形をとってくれます。
 
 
これが99円なんて素晴らしい・・・。
 
 
ということでこれを10足追加しました。
ちなみに、私は足が大きいのでコチラは大きなサイズです。
女性用の小さいサイズもありましたので、おすすめ。
 
シューズキーパー大(コチラ
シューズキーパー小(コチラ

 
 
もしかすると100均に似たようなものがあるのかもしれませんが、
このシンプルさといい気に入っております。
IKEAはショールームを見るより、小物売り場のほうが好きです。
想像を張り巡らしながら商品を眺めるのが好きなんです。
 
 
また近いうちに行こうっと。
 
 

手帳 2010

今年の手帳ですが、、、
 
 
去年と同様にしてみます!
 
 
と、書いてみたら、、、
昨年は手帳のこと記事にしてませんでした。
 
今年も手帳フェアに行き、色々と確認してみたのですが、
やはりしっくりするものがなく、
もう1年、同じものを使ってみようと思います。
 
クオバディス(QUO VADIS) 
 ビソプラン(詳細)とイタルノート(詳細)の併用です。
 
ビソプラン

 
イタルノート

 
あまりよく撮れなかったので、詳細を知りたい方は上のリンクから。
自分のスタイルとしては、月と週、両方見たいのですよね。
ビソプランにはマークなどの簡略化スケジュールを、
イタルノートのほうには、右側のメモ欄をその週のToDoリストにしています。
 
 
でもToDoリストは、本の発売日を書くのが多いです(^-^;)
 
 
本当はまたデルフォニックスに戻ろうかと思ったんですが、
去年革カバーを買ったばかりなので、もったいなく。
それと今年は仕事手帳と私用手帳を同じにしてみようと思います。
 
 
それとGoogleカレンダーも補足として併用しています。。。
 
 
ここ数年での手帳スタイルとしては、
見開きで1週間、横書きスタイルが好きです。
バーティカルに切り替えてみようかと思ったんですが、
時間に縛られる生活をあまりしていないので、
合わないんですよね…。
 
かっこいい書き方をしてますが、悪く言うと時間にルーズw
 
 
去年同様、サーモンピンクの革カバーに挟み、
手帳とモレスキンのノート、ゼブラの0.4ペンを
デルフォニックスのバンドにひとまとめにして持ち歩きます。

 
 
このモレスキンのノートはなんでも帳です。
思いついたことやネタなど書いてみたり、
模様替えの間取りとか、なんでも書いてるブラックノートですw
モレスキンの紙はとても書きやすいので、大好きです。
でもダイアリーは合わないので使ってません、残念。
 
 
今年もこれで乗り切ってみようと思います。
しかしクオバディスはフランスのものなので、
地下鉄の地図とか載ってないのがちょっと。。。
PCで印刷して持ち歩こうと思います。
 
 
iPhoneだと地下鉄の地図って見づらいんですよね。
ぱっと見でわかりたいものって結構あるので、
まだまだ紙は、必要なものだなと思います。
 

2010年のカレンダー

ここ数年、カレンダーなるものは買ってませんでした。
気に入ったものがないのが1番の理由ですが、
手帳やGoogleカレンダーでさほど問題ないこと、
以前は1ルームだったので、飾れる壁が余ってない、
というのも理由でした。
 
 
とはいえ、壁掛けカレンダーは、パッと見れるので、
今年もカレンダーコーナーをのぞいてみました。
そして購入したのが、コチラ↓
 

 
イラストレーター渡辺宏さんのカレンダーです。
もう何年も前からこちらのシリーズの絵に惚れていまして・・・。
いつか、プリントでもいいから買いたいと思っていたものです。
 
最近では、文房具雑貨などに印刷されているので、
結構見たことあるかたは多いと思います。
このパステルのほわーっとした絵がとてもステキなんです。
 
表紙だけでなく、中はもっと魅力的な作品が大多数で嬉しい。
 
渡辺さんの公式サイトの作品紹介→コチラ
 
壁が余っているので飾ることもでき、満足です。
絵を買えるときまで、カレンダーで我慢しようと思います!
 

お気に入りの食器 Rimout

食器は、大体白を購入します。
統一感があって、一番ラクだからなんですが。
とはいっても、和食器なども稀に買いますけど・・・。
 
白でも値段が高いとキレイなんですよねぇ。。。
でもそんな高いのは買えないので、
無印か100均、ニトリが精一杯です(^^;)
 
 
そんな中、少し前に気に入って購入した食器があります。
こちら↓
 

 

 
あえてフラッシュをかけずに撮影しました。
それでも写真では微妙な色合いが表現できませんね。
 
よく訪れる雑貨屋さんに置いてあり、一目惚れです。
Rimoutのノワゼット(HPコチラ)というモノです。
うわぐすりの塗り具合が絶妙で、
ひとつひとつの表情が異なっているため、
ふたつ同じものがないんです。
 
白にグレーかかっているように見えたり、
茶色がかかっているように見えたり、すごく表情が好きです。
磁器なのに暖かい感じなんですよね。
値段もそこまで高いわけではないので。
上記写真のカップも945円ですし、16cmのプレートも800円です。
 
 
他にも種類が増えてきているので、
少しずつ増やしていきたいなと思える一品でございます。
 

プリンタでラベル作成

今日は以前よりずっとやろうと思ってたことを。
 
 
THE ラベル作り!!
 
 
調味料のビンやら、掃除用具やら、
パッと見でわからないものが多すぎて、
手書きだと見た目も楽しくなく・・・。
せっかく良いプリンターを手に入れてるのだから、
活用しようと思ってました。
 
ということで、重い腰をあげましたよ~。
 
 
まず、こちら

 
市販のインデックスシールの上に、
プリンタで印刷したシールをちまちまと貼りました。
これは、なんとなく予想つくかもですが、
このように使います。
 

 
家電製品のケーブル見分けです。
驚くほど家電が多いので、わからなくなるんですよね。
常にONにしておくものは良いのですが、
こまめにOFFになるものは迷います。
 
それと、コンセント周りの掃除や模様替えのために、
今、やっておくべきだ!と思い、ほぼ全ての家電に取り付けました。
次の目標は、コンセント周りをどう隠すかが課題。
以前の賃貸でもかなり苦労した記憶が・・・。
 
 
そして次にこちら。
 

 
調味料やハーブティー、掃除用具のラベルを作成!
これはラベル屋さんHOME(コチラ)のテンプレートを使用です。
用途によって画像や文字を変えてみました。
 
まだハーブティーしか貼ってませんが、こんな感じ。

 
なんか、お店みたいになってちょっと嬉しいです♪
 
 
最後に、こちら。

 
油やみりんなどの液体調味料は、そのままだと生活感丸出しになるので、
以前からおそろいのビンに移しています。
このサイズはラベル屋さんHOMEにはなかったので、自作。
シンプルなので手間かからずですけど(^^;)
でもこのシンプルさが結構いいなぁと。
青にしてみたのは、目に入ったニールズヤードのビンを参考。
 
 
満足なんですけど、難点がひとつ。
シールをそのまま貼り付けただけなので、
防水もへったくれもないんですね。
保護シールを探してるんですが100均では見つからず。
セロハンテープや梱包テープだと、
どうしてもつなぎ目がきになるので、
A4くらいで自由に切って貼れる透明シールが理想。。。
 
 
ハンズとかに売ってないかしらん。。。
 
 
まだまだ細かい改造をしていって、
楽しい部屋にしていこうと思います~。
もうちょっとキレイになったら公開します。
 

ラッセルホブスの電気ケトル

久しぶりに雑貨の紹介でも。
 
今回引越したところは、ガスがプロパンなんですよね~。
結構この地域はプロパンが多いらしく、かなり妥協でした。
とはいえ、ガス代の節約をしていかねば!と思ったので、
こちらを購入しました。
 

Russell Hobbs 電気カフェケトル
Russell Hobbs 電気カフェケトル

  • 参考価格:¥10,500
  • amazon価格:¥5,990
  • サイズ:W240×D130×H210mm
  • 重量:720g
  • 容量:1L

 
電気ポットです~。
しかしティファールなどとは違い、保温機能はありません。
ただし魔法瓶タイプなので、かなり冷めにくいです。
 
 
容量が1リットルなのですが、これが1分足らずで沸いてしまうんですよ~。
そして、注ぎ口が細くなっているので、
ドリップコーヒーを作るのに最適です!
 
 
ずーっと欲しかったんですよね~、これ。
ただ、電気ポットは自分の生活の中でいらないなぁと思ってたので、
そのときがくるまで買わなかったんですよね。
 
 
今がそのときです!
 
 
ガス代節約のため、電子レンジなどを駆使して行こうと思います!
でも、一番ガスを使うのはお風呂らしいんですよね。。。
節約、頑張ろう。
 
 

芳香浴

寒くなってきて、かなり乾燥してまいりました。
去年まで、加湿器として、VICKSのものを使ってました。
 
これ↓

VICKS スチーム式加湿器
VICKS スチーム式加湿器

  • 参考価格:¥8,190
  • amazon価格:¥5,830
  • サイズ:幅250×奥行235×高さ165mm
  • 重量:640g
  • 電気定格:100V・50/60Hz
  • 消費電力:310W(0.15%の食塩水使用時)

 
 
もう5~6年使っていて、今年の春くらいに、
ふと分解して掃除をしてみたら、、、
石灰がこびりついてしまって、除去不可能になってたので、
泣く泣く捨てました。。。
 
 
そこで、今年は買わないとなぁと思いながら、時間が過ぎてしまったので、
緊急で買うことにしました。
 
 
え~、数日前から右ショルダーの「ほしい物リスト」に入れたので、
ピンと来た方もいるかもしれませんが、こちらです。
 

 
なんだこりゃ?という形ですが、
実は正確には加湿器ではありません。。。
アロマ芳香器です。。。
 
 
去年から少し気になっていたのですが、
せっかく加湿するのだから、アロマが使えるものがいいと思ってました。
いくつか候補はあったのですが、
雰囲気と生活の木が出しているということもあり、こちらにしました。
 
 
エッセンシャルオイルの微粒子を霧と共に拡散させるそうで、
写真にちらっと映ってますが、
隣にあるアロマランプを使うより、遥かに香がよいです。
またちょっとしたタイマーもあるので、便利です。
 
 
うーん、これで癒されて眠れるといいなぁ~。
 

アロマミストディフューザー パープル
アロマミストディフューザー パープル

  • 価格:¥16,590
  • サイズ:幅110x奥行139x高さ330mm
  • 発想重量:1.1Kg